Blog&column
ブログ・コラム

軽貨物ドライバーには普通免許があればなれる?未経験者におすすめな理由

query_builder 2022/07/01
コラム
35
運送業に挑戦したいけど大型・中型トラックの免許がなく一歩踏み出せない方もいるのではないでしょうか。
仕事で使わない方で、中型・大型トラックの免許を持っている方は少ないでしょう。
今回は普通自動車免許のみでも挑戦できる軽貨物ドライバーについてご説明します。

▼運送業の業務内容とは?
軽貨物配送から大型トラックでの長距離運送など様々な種類があります。

?軽貨物配送・小型トラック配送
軽自動車で個人宅・会社等への配送や、店舗へのルート配送が主な業務内容です。
近距離の配送がほとんどなので、働く時間調整がしやすくなります。

?中型・大型トラック運送
中型(4~6トン)・大型(7トン~)トラックでの長距離配送が主な業務内容です。
それぞれ中型免許・大型免許が必須となります。
県外への配送も多いので体力がいる仕事ですが、各地のご当地グルメなどを楽しむことができるなどのメリットもあります。

▼未経験者には軽貨物ドライバーがおすすめ
未経験から運送業を始めるには、普通免許で始められる軽貨物ドライバーがおすすめです。

■普通免許で始められる
最初からトラックの免許を取らなくても始められるので、お試しで働きたい方でもすぐに挑戦できます。

■近距離配送が多い
近距離配送が多いので道が覚えやすく、仕事に早く慣れることができます。

■時間調整がしやすい
中型・大型トラックは長時間の労働になることが多いのに対して、近距離配送が多いので労働時間を調整できます。

▼まとめ
未経験から運送業を始めるなら、普通免許のみで始められる軽貨物ドライバーがおすすめです。
短距離から始めて自分に合っているなと感じたら、トラックの免許に挑戦してみても良いでしょう。
株式会社ディーズでは愛知県を中心に配送ドライバーを募集しております。
軽貨物配送ドライバーから大型トラックドライバーまで募集しておりますので、興味のある方はぜひご応募ください。

NEW

  • ブログを開始いたします。

    query_builder 2021/12/15
  • 仕事にやりがいを見つける4つの方法

    query_builder 2023/09/03
  • 車の保険料を安くするためのコツ3選

    query_builder 2023/08/05
  • パートとアルバイトの違いや特徴を紹介

    query_builder 2023/07/03
  • 正社員とフリーランスの違いについて

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE